マイページ
お買い物ガイド
カテゴリー
よくあるご質問
店舗レビュー
メルマガ登録
会社概要
実店舗について
お問い合わせ
新規会員登録
新着・再入荷
カテゴリー
お買い物ガイド
■毛皮のお手入れ方法
毛皮製品の取り扱いについて
毛ぐせがついた時
濡れたタオルで毛先の部分を軽く濡らすか、または霧吹きで軽く水を吹きかけます。あとは、金グシで毛並みを整え、日蔭乾しで自然乾燥させれば、たいていのクセは取れます。ただし、その際に皮の部分まで濡らさないように十分気をつけてください。
雨、雪などで濡れた時
雨や雪で濡れた場合は、よく振って水を切ったあと、乾いたタオルでていねいにふきあげ、ゆっくり日蔭乾しで自然乾燥させましょう。万一、皮まで濡らしてしまったときは、面倒でも購入店またはクリーニング店に早めに相談しましょう。大量の水分を吸った皮は、なめしが戻って硬化したり破れてきたりする場合があるからです。
コーヒーやジュースをこぼしてしまった時
すぐにティッシュペーパーなどを使って、水分を吸い取りましょう。その後、かたく絞った蒸しタオルで、軽く叩き出すようにして汚れを取り除きます。汚れた水分が広がらないよう、また、皮の部分まで染み込んでいかないよう注意します。見た目はきれいになっていても、糖分が残っていたりすると虫食いの原因になります。繰り返して丁寧に処理しましょう。なお、白系統の毛皮や汚した箇所が広い場合は、プロに任せたほうが安心です。
ホコリに注意
毛皮はホコリがつきやすく、一回の着用でもかなりの量を吸い込んでいます。ホコリを大量に吸い込んだまま毛皮を放置しておくと、毛抜けの原因になります。着用したら、毛を傷めないように、軽く叩いてホコリを落としておきましょう。
火気厳禁
毛皮は熱に非常に弱く、注意が必要です。裏地にアイロンをかけた場合、皮の部分まで熱が加わると熱収縮を起こし、硬化・破れの要因となります。ハンガーに吊るしてもとれないようなシワは、プロに任せましょう。また、タバコやライターの火などは、瞬時に毛先を焦がしてしまいます。皮を取り替えることで修理できるのが毛皮の利点ですが、広範囲に及ぶと費用も時間もかかってしまうので、気をつけましょう。
摩擦注意
ブレスレットや腕時計による袖口のスレ、ショルダーバッグによる摩擦には、十分注意しましょう。また、長時間の車の運転やバイク、自転車に乗ることも、摩擦による毛のスレや折れを生じるので注意が必要です。
臭いに注意
毛皮は臭いを吸収しやすい性質を持っています。毛皮を着たまま香水やヘアスプレーをつけることは避けましょう。香水やヘアスプレーが毛皮に直接かかると、鞣しの際の薬品が化学変化を起こすこともありますし、また黄変などのシミの原因にもなります。その他、タバコや防虫剤などの臭いにも注意が必要です。
シーズン中のお手入れ
ホコリを落とす
外出から帰ったら、軽く振ってホコリを落とします。コートやジャケットは、袖に手を通して振ります。布団たたきなどを利用して軽く叩くのも良いでしょう。
汚れを落とす
ぬるま湯に浸したタオルを絞って、皮まで濡らさないよう毛先だけを毛並みに沿って拭き上げます。その後、毛並みを整えますが、静電気が起きないように金グシを使いましょう。
自然乾燥をする
そのあと、コートなら型崩れしないように広めのハンガーにかけて、風通しの良い日陰で自然乾燥します。
※ベンジン等は絶対に使用しないで下さい。毛がぱさついたり、皮の部分まで濡らすと硬化の原因となる場合があります。以上のような簡易クリーニングをしても毛先が重たく感じられるような場合は、相当ひどく汚れているので、専門のクリーニングに出したほうがよいでしょう。
保管時の注意
自宅での保管の前には、前述のシーズン中の手入れを行い、必ず汚れを完全に取っておくことが前提となります。汚れたまま保管すると、害虫がつく原因になるからです。
光・ホコリ対策
日光や蛍光灯などの紫外線は、変・褪色の原因に、また、ホコリは、毛皮を傷め毛抜けの原因になります。 通気性のあるカバーを掛け、光とホコリを遮断します。
硬化・カビ・虫喰い対策
保管の理想的な状態は、温度が10℃以下、湿度が約50%とされています。厳密に守らなければならないものではありませんが、暗冷な通気性の良い所で、毛が押し潰されることのないようゆったりと収納し、防虫剤を活用します。防虫剤は、2種類以上を同時に使うと化学変化を起こしてシミの原因になる場合があります。また、除湿剤は、硬化の原因になる場合がありますので、使用には注意が必要です。
ゆったりスペースで、毛並みを保護
コートは、型崩れしないように幅広のハンガーにかけて、毛皮が押しつぶれないように前後の間隔を十分にとって、 箪笥に吊るします。 ストールやマフラー等も、同様にするか、箱に入れて保管します。
クリーニングについて
クリーニングに出す場合は、毛皮専門のパウダークリーニング法を指定しましょう。
毛皮にドライクリーニングを施すと、皮部分に加脂した必要な脂まで除去され、硬化・破れを引き起こしたり、毛の艶がなくなったり、パサついたりしてしまうからです。
パウダークリーニング法について
毛皮をクリーニングに出す場合は、必ず「毛皮専用のパウダークリーニング法で」と確認してください。
パウダークリーニングとは、油脂分や色素の少ないカエデやトウモロコシの芯などから作られたパウダーに洗剤を染み込ませ、毛皮と一緒に回転洗浄機にいれるもので、 パウダーに汚れを吸着させてとるソフトなクリーニング法です。この方法でクリーニングされた毛皮は、通常は毛・皮とも損傷(硬化、破れ、毛抜け、変色)は起こり得ません。なお、クリーニング料金は、素材やデザインにより異なります。また、クリーニングに出す場合は、相当期間着用した後であるため、 購入時に比べて何らかの劣化(損傷)は必ず起きていると言えます。クリーニングに出す際は、全体的な毛皮及び皮の状態をチェックし、損傷程度をクリーニング店と相互に確認しあいましょう。 そして、戻ってきたときも同様に行います。この事前事後の確認はクリーニングに損傷を発見したとき、それがクリーニング店の責任か否かでトラブルを起こさないためにも忘れないようにしましょう。 これは、保管に出すときも同様です。
【クリーニングの際の確認事項】
・毛皮の名前
・袖口、ポケット口、前立て等のスレ
・毛並みやカールの伸び状態
・毛の変・褪色の度合い
・シミの有無
・皮の柔軟性
・ほころび等の縫製状態
・害虫、カビの有無
・毛皮臭と体臭
・付属品の状態(裏地、ボタン)
ドライクリーニング法について
ドライクリーニングは、溶剤を用いてつけ込み洗いをする方法で、使用される溶剤は、3系統の4種類があります。
(1)石油系(石油)
(2)塩素系(パークロルエチレン、トリクロルエタン)
(3)フッ素系(バルクレンR113)
特に(2)塩素系に脱脂力が強く、(1)、(3)の溶剤は脱脂力がそれほど強くはありません。溶剤洗いで処理すると、デメリットとして、下記のことが起こり得ます。
・皮革部分の油脂分が少しずつなくなり硬化してきます。
・伸び留めテープのノリがとけて型崩れの原因となります。
・毛皮は、水張りして引き延ばして裁断、縫製するので、縮んでくることもあり得ます。
カシミヤ製品の証明書について
当社のカシミヤ製品は(財)毛製品検査協会の検査でカシミヤ100%という合格書いただいたものだけを輸入して販売しております。
お支払い方法について
送料・お届けについて
返品・交換について
ギフトラッピングについて
商品の測り方・修理について
毛皮素材について
商品についてのご質問
毛皮のお手入れ方法
トップページへ
商品カテゴリ一覧へ
表示モード:
PC
Copyright(c)2019 Hayashiguchi All Right Reserved
本サイトの無断複写(コピー)・複製・転載を禁じます。